●10/31(日)の釣果(小潮) 天気:海水温(引田沖)21.6℃
メールいただいてます。
東かがわ市 同級生
![]() ![]() |
![]() |
やりました。
今年の太刀魚つりで一番の釣果。 指2.5本から4本の太さを合計8本。 雨降りの中、夕まずめの時合いを狙い、某漁港に出撃。
ポイント情報は、某Y氏から仕入れ、ワームはよど釣具で仕入れ、ワインド釣法一本で勝負。 しかし時合には、自分だけ釣れず両側の人に次々ヒットし、あせりまくり。 しかもリールトラブルも発生(なぜか回転が重い、ゴリゴリ感) みんな同じルアーなのになんで?俺だけ釣れんのよ。 キビナゴもって来ればよかったのか?ケミホタルも50ではなく75にしたらよかったのか? でも結果は隣の人には数は負けないくらいで、一時はワンキャストワンヒット(ただし2~3匹) 歯に触らないように気をつけて首をサバおりで絞める。 この感触ひさしぶりや。また、行かなきゃ |
![]() |
||
![]() |
『あせりまくり』のくだり、笑えました。
誰もが身に覚えがあることなので、みなさん、「うんうん、そうそう」と共感されると思いますよ。
リールの回転時の重さ、ゴリゴリ感に関しては、
一度オーバーホールに出してみてはいかがでしょう。
これからしばらく 楽しんでくださいね。
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
超人戦士 T-OKADAさん
![]() |
![]() |
今日の釣果。 朝から、ショアジギングで青物狙い。結果は不発。 エソ1匹のみ。水深が浅い所だが、回遊の情報を元に行ったが、駄目 だった。 後でお土産のガシラ狙い。小型主体だが、3人で約30匹くらいキープ 夕方からタチウオ狙い。雨の中渋く、2匹のみ。 良い人で4匹という有り様。 時合短く、早い時間帯に行かないと釣れ ない。 状況変わるまで、他の魚を狙う予定。 写メは解りずらいが、エソ。正式にはトカゲエソ。 ではまた。 |
タックルデータ、
ロッド、ヤマガブランクス、ブルースナイパー100H
リール、シマノSWステラ8000HG
ライン、よつあみジグマンWRX8の3号。
リーダー、ナイロン60Lb
ジグ、 トムメタルワークス、115g、130g、80g,各色。
アシストフックは1本。
今日も遠征されていたんですね。
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 八幡さん
![]() |
![]() |
今日の結果は 朝が1匹、午前3時に行くと、人で一杯でした。 夕方は雨の中で6匹です。 |
![]() |
||
![]() |
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
それにしても・・・・
みなさん、一晩中されているんですね。(゜o゜)
たいへん、驚いています。
びっくりしたなぁ、もう~
↑
( 知ってる??)
若い人は、知らないだろうな~~(-_-;)
潮路 一竿さん
![]() |
![]() |
子モンゴ いる? と、朝の9:40分にメールが届いていました。 メールに気がついたのが11:36分 慌てて、「いるいるー」と返事をすると、 取材に行っている時間に届けてくれていました。 |
![]() |
||
![]() |
一竿さん、久しぶりやのぉ~~、元気そうで何よりですぅ。
いつもありがとうございます。<m(__)m>
雨の中、釣りに行ってらしたご様子。
詳しい釣果は彼のブログをご訪問くださいませ。
(ほんで、『ぽちっ』としてあげてくださいね。)
一竿さんのブログめざせ!365杯はコチラ
一竿さんのメールマガジン購読希望(無料)の方はコチラまで
「まぐまぐ」の「新作メルマガ情報」
--------------------
メルマガID:0001010824
【メルマガタイトル】 一竿の 「デジタル~エギング」
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0001010824.html --------------------------------------------------
高松市 ゆうとくん
しばらく見ないうちに
ずいぶんと背が伸びていましたね。
![]() |
![]() |
今日はお父さんとバクダン釣りをしました。 (もちろん、お父さんは今日も チヌ(大きいのが24.5cm)、グレ、メッキアジ、メバル ![]() |
![]() |
||
![]() |
まあまあの型のチヌが釣れましたね。
また、
メッキアジが釣れてたのが驚きです。
しばらく見なかったので、もう今年は見ることはないと思っていましたから。
お疲れさまでした。 また、来てくださいね。
東かがわ市 三本松
午後3:30分ごろ 見に行きました。
雨が降っていましたが、数人の方が釣りをされていました。
さぬき市 はるとくん
また、お会いできましたね。
まったく釣れなくても この笑顔!!
かわいいー!!
サビキ釣りで
メバルとグレ
高松市 しょうたくん(高校生)
![]() 『息子にしたいランキング』があれば、 きっと上位に入るであろうと思われる、 とても感じ良い、利発そうな少年でしたよ。 |
![]() |
雨の中、お一人で釣っていました。 キス、アナハゼ、クジメ (いずれも18cm前後) ![]() |
![]() |
||
![]() |
イイダコを釣りに来られたようですが・・・・・・・・
その後、いかがでしたでしょうか。
徳島の
仕事帰り(5時半ごろ)に西波止に寄ってみましたが、すでに帰られた後でした。
しょうたくんへ: 今度お会い出来たときにお渡しいたしますね。
その時間、
灯台付近でサビキ釣りをされていた方は
25cm前後のサヨリ、15~18cm前後のアジ
を釣っていましたよ。
しょうたくん、今度来られる時は、サビキの用意もされていた方がいいですよ。
みなさま、雨の中お疲れさまでした。 ありがとうございました。
どなたか、
・・・・・・・お忘れですよ、バケツ。
明日から11月ですね。
どんな魚に出会えるか楽しみです。(*^。^*)
サヌキ・ジローさんへ:最終出張お疲れさまでした。
これから、釣りに費やせる時間が増えると思ってよろしいのでしょうか。
また、こちらにもお越しくださいませ。
●10/30(土)の釣果(小潮) 天気:
海水温(引田沖)21.6℃
メールいただいてます。
東かがわ市 八幡さん
![]() |
![]() |
昨日の釣果は2匹です。 仕事が5時までかかり、それから行ったら人が多く 良い場所が確保できなかった。 多数バラシもあります。 釣れる時間が短いですね。 いかにバラさず釣るかがポイントですね。 |
![]() |
||
![]() |
えーっ!!
昨夜、あんなに荒れていたのに、釣り人が多かったんですか?
すご~~いっ!!(゜o゜)
最近、ボウズなしですね。 素晴らしいです。
いつもありがとうございます。 お疲れさまでした。
そして、今夜は
さぬき市 津田
今日は指2本半から3本半を5匹でした。
ですって。
超人戦士 T-OKADAさん
|
![]() |
今晩の釣果。 某漁港で、タチウオ狙い。 天気悪く、お決まりで釣れ出しが早い。 今日は雨で休みだったので、早めに漁港に着き、 最初の魚が釣れたのが5時半頃。 合計8匹捕獲。 6時半以降、8時過ぎまでに釣れたのは、わずか1匹のみ。 回遊がは っきりしていて良いのだが、 完全に暗くなってから渋いのは、平日、仕事が終わってから の釣りの場合、釣れない可能性があり、辛い。 台風の影響もほとんど無く、それは良いのだが、 数も伸びず、型も小さいとなると、他の魚を釣りたいが ・ ・。思うようにならない。 明日は朝からまた目先を変えて、他の魚を釣りに行く予定。 苦悩の日々は続く。 ではまた。 |
![]() |
||
![]() |
いつもありがとうございます。
ところで、
T-OKADAさんはタチウオを撮るのがお上手ですね。
東かがわ市 三本松
午後3:40分ころ見に行きました。
意外に・・・・・
台風の影響はなく、波止はいつもと変わらない表情でした。
高松市 りょうまくん
![]() |
![]() |
お父さんと二人でサビキ釣りをされていました。![]() 25cmはあるであろうカワハギと18cm前後のアジを たくさん釣っていましたよ ![]() |
![]() |
||
![]() |
頭に巻いたタオル姿、なかなかカッコイイですよ。
パパさん、気持ちよく見せてくださってありがとうございました。
以前より より大きくなっているアジがたくさん釣れていました。
東かがわ市 吉井さん 東かがわ市 三好さん
下の段では、エギングでアオリイカが釣れていましたよ。
今は、どこの波止にも墨絵を多く見かけるようになりました。
続いて、東波止に移動。
徳島県 武澤さん
![]() |
![]() |
クーラーの中を見せていただくと、 真っ先に目についたのが23cmのキス (めっちゃ、でかいやん!!) そして、 23cm前後のグレ、15cm前後のオキソメバル ![]() |
![]() |
||
![]() |
最近、オキソメバルの姿が見え始めましたね。
やさしいおじさんは、ウルメイワシをたくさん釣っていました。
今日はまったく台風の影響もなく、釣果もまずまずでした。
今日お会いしたみなさま、ありがとうございました。
『ハナグロ』と呼ばれています。
以前、よく見かけた『子育てネコ』の子どもです。
釣り人さんから新鮮なさかなをもらっている為、ここを離れないそうです。
母なる海は、釣り人に魚を与え、子猫に命を与えている訳ですね。
生かされて生きている
ハナグロとわたし達です。
深いなぁ~~~~~。(*^。^*)
↑
(海だけに・・・。)
●10/29(金)の釣果(小潮) 天気: 海水温(引田沖)21.9℃
メールいただいてます。
超人戦士 T-OKADAさん
|
![]() |
今晩の釣果。 某漁港で、タコ狙い。 結果は、狙い物のタコでは無く、アナゴを1匹。 長い間タコ釣りをしているが、魚を釣ったのは3回目の珍事。 ガシラ、ハオコゼに 次いで初めてのアナゴでした。 しかも、まずまずの型。 それで、またアナゴも釣りたくなった次第。 後、タコ釣りをしていると、いろんなゴミも釣れて、 変わったのでは、子供用の自転車、植木鉢の無い盆栽、 タコツボなど、いろいろ。 海にゴミを捨ててはいかん! タックルデータ。 ロッド、スミスの雷魚ロッド、EXHの7.6ft リール、カルカッタISO400 ライン、PE10号 テンヤ、自作30号、掛け針も自作。 ではまた |
![]() |
||
![]() |
今度、財宝を釣り上げた暁には、是非、取材させてくださいませ。
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 白鳥
高松市 Good onyaさん
![]() |
![]() |
投げ釣りで キス(一番大きいのは22.5cm)と ベラ エサ 赤ゴカイ 型の良いキスが釣れていましたよ。 見せていただいた時、思わず 「すご~~いっ!!!!」 |
![]() |
||
![]() |
Good onyaさんへ: 氷を半分にして、砕いてあげれば良かったと
あなたが帰った後、とても悔やみました。
バケツひっくり返ってませんでしたか? 車、汚れませんでしたか?
いつも素晴らしい釣果をありがとうございます。
また、お越しください。ね!!
東かがわ市 三本松
午後4:00頃見に行きました。
台風の影響で潮位が高くなり、こんな感じでした。
もちろん、西波止には誰もいませんでしたが、
新波止の内間では2、3人ほど釣りをされていました。
(釣果はどなたもありません)
東波止の東側の須加の浜
みなさま、台風には充分、お気を付けくださいませ。
台風だろうが、なんだろうが、淀つりぐ店は営業しております。
台風だろうが、なんだろうが、売って、売って、売りまくります。
では、良い週末を!!(*^。^*)
アスリート大久保さんへ : 写真見ましたよ。
悔しいですが・・・・・・
カッコイイです。
●10/28(木)の釣果(中潮) 天気: 海水温(引田沖)22.2℃
メールいただいてます。
超人戦士 T-OKADAさん
今晩の釣果。 某漁港でタチウオ狙い。
夕方の時合のみ、あたりが多発。6時くらいまで。
後の時間帯は8時くらいまで、風は強いわ、波は被るわ、
あたりも無いわで、納竿。 結果は7匹のみ。約20分間の宴のみ。
雨が止んだ後の事で、ほぼ毎日通っているが、群れで回遊している魚の極端さを
思い知らされた。
水温も、今日現在、22.2℃まで、この3日間で約1℃下がり、
海の中はようやく秋 になり始めた様子。
ショアジギングを本格的に始めるべく、タックルの準備をすすめている最中。
船からのジギングは、海外遠征も含め、23年程経過したが、ショアからは、昔、満足の出来るタックルが無く、何度も悔しい思いをしているので、今回はかなり、気合いが入ってます。
しかし、近海の魚を釣るのも、同じく悩みながら、結果を出すのは
変わらず、釣りは魚の気持ちが理解出来ないと、釣れないみたい・・。
ではまた。
・・・・・・・・・・
なんか・・・・
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 八幡さん
![]() |
![]() |
今日は三匹です。 夕方5時から6時の間です。 |
![]() |
||
![]() |
前夜は
![]() |
![]() |
一番大きいので指5本あったそうですよ。 歯で指を切り、どうも血みどろになったらしいです。 みなさま、タチウオの逆襲に充分気を付けてください。 |
![]() |
||
![]() |
いつもありがとうございます。
お疲れさまでした。
本日は、
午前10:30分ころ、藤井くんと二人で取材に行きました。
今日の釣り情報は藤井くんが作ってくれましたよ。
![]() |
![]() |
今日は最初に三本松のにしばとに行ってきました。 今日は雨が降っているせいか釣り人が一人もいない・・ テトラを入れている人はいるのに・・・ |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
にしばとには大きな船もありました。 |
![]() |
||
![]() |
船の名前は NANEI MARU といいます。 上の画像の右の真ん中の部分を見ると何かをチューブで吸い取っています。 すぐ近くを見ると 太平洋セメント という名前がありました。 たぶんセメントをチューブで吸い取っているんですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
次に行った所は白鳥の松原のところ。名前は分りませんが、遠くから見るとTの文字に見えるところがありました。 なんとここにも釣り人が居ない (寒いから行かないのだろうか・・) ここにきた時には黒い車が一台止まっていたのに帰るときはいなくなっていました。 音も無くいなくなるなんて不思議だなぁとおもいました。 |
![]() |
||
![]() |
次に来たところは白鳥の新川。 ここにも釣り人はいません。 一人くらいいてもいいのに・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ここには人はいましたが釣り人はいませんでした。 残念だなぁぁぁぁぁぁ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
取材の途中にパン屋に来ました。 |
![]() |
||
![]() |
中はこんな感じです。 いろいろパンを買ってもらいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
なんとこのパン屋には白鳥中学校にいた先輩が!!! この人は僕の一年の時の社会担当だった小北先生のいとこだそうです。 |
![]() |
||
![]() |
最後に行った所はこも港。ここは春ごろ父さんと一緒に行っていた所です。ここでメバルを釣っていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
遠くを見ていると あっ なんと釣り人が! という訳でランプロファイアーのところにも行ってきました。 この人は高松から来たそうです。 餌はゴカイとマムシで何が釣れたかを見せてもらうと・・・ |
![]() |
||
![]() |
ベラやカワハギなど魚がいっぱい! |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
20cmを超えているベラがいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
カワハギは18cmくらいありました。 |
![]() |
||
![]() |
最後に僕の写真を撮ってもらい帰りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
感想
今日は四箇所の釣り場に行って釣り人が一人しかいませんでした。
でも釣りをする人がいて取材をすることが出来たので良かったです。
おわり
今日で職場体験の最終日を迎えた藤井くん、
雨の中、がんばって取材してくれました。
最後の画像なんかは、
まるで台風中継のアナウンサーのようではありませんか。
三本松西波止→白鳥松原(T字型の波止)→白鳥新川→白鳥こも港→ランプロファイアーの波止
を回り、最後の最後にやっと投げ釣りをされていた方と巡り会うことができました。
高松の方、
釣っててくれてありがとー!!!(〃´▽`〃)
このでっかい船に食い付いていた藤井くん
3日間、お疲れさまでした。 ありがとうございました。
昨日のテトラはここまで出来ていました。
では また明日 現場でお会いしましょう。(*^。^*)
新川の波止のすぐそばの
![]() |
![]() |
わたしがお世話になっているパン教室の 『パン工房 ぱんぷきん』さんです。 毎週 木曜日と日曜日のみ、手作りパンを販売しています。 喫茶にもなっていますので、おいしいコーヒーやサラダもいただけますよ 知る人ぞ知る、パン屋さんです。 |
![]() |
||
![]() |
一緒にお茶しませんか
ますみへ : メールどうもありがとうー
100才のばぁちゃんによろしく言うといてください。
●10/27(水)の釣果(中潮) 天気: 海水温(引田沖)22.5℃
メールいただいてます。
超人戦士 T-OKADAさん
寒くなりました。 体調を崩しませんように!!
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 三本松
午後3:30分ころ見に行きました。
昨日のアトラクションの場所で工事をしてました。
テトラをいれています。
海の中には潜水夫さんがいて、テトリスのようにうまく組み入れていましたよ。
釣り人さんは・・・・・・・・
この方と この方だけ。
対岸の東波止には『釣り吉三平さん』と『はまちゃん』たち
で、
今日の釣果は、
サビキ釣りで
グレ。一番大きいのは22cm
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
さて、藤井くんの職場体験2日目
今日は、
商品をフキフキ!!![]()
|
![]() |
ダンボールで送られてきた商品を伝票チェックし、 △パーセント引きの計算をして値段付けもしてもらいました。 銀行さんやほとんどのお客様から 「がんばれよ。」と声をかけられていましたよ。 中には 「全部10円で値段つけとき。」なんて言ってた人も・・・。 どついたろか!! |
![]() |
||
![]() |
明日は二人で波止のお掃除と、取材に行ってきますわ。
明日、たくさん釣れるといいなぁ~ (*^。^*)
●10/26(火)の釣果(中潮) 天気: 海水温(引田沖)23.0℃
東かがわ市 三本松
午後4:00ごろ見に行きましたが、
冬型の気圧配置により、曇り空のうえ、北西の風がむちゃくちゃ吹いて
『ひょっとして、どこかのアトラクション??』
と思わせるほどの豪快な波しぶきが・・・・ご覧のとおり。
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
そういう訳で、釣り人が居るはずも無く、
本日これにて終了!!
午前中、波をかぶりながら、サビキ釣りをされていた方の釣果を見せていただきました。
高松市から来られた男性
氷を買いに寄ってくださいました。
![]() |
![]() |
本当はサヨリを釣りたかったのだそうですが サヨリは全くいなかったそうです。 15cm~18cm前後のアジをこれだけ釣っていました。 明日、またサヨリを釣りに来るからとおっしゃっていましたので、 彼はきっと『サヨリスト』ですね。 ・・・・・・・・・・・・・さらっと流してください。(-_-;) |
![]() |
||
![]() |
明日も氷を買いに寄ってくださいますか?
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
あっ、 メールいただいてました。
超人戦士 T-OKADAさん
生きていて何よりです。
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 八幡さん
![]() |
![]() |
今日は 強風の中で 指3本を3匹釣りました。 ばらしがかなりありました。 |
![]() |
||
![]() |
って、あんたもかいっ!!!
あ、つい、タメ口になってしまいました。
申し訳ございませんでした。
お疲れさまでした。 あまり無理をされませんように。
今日から3日間、職場体験で来られている
(インターンシップやな)
白鳥中学校の藤井君です。
3日間、働いて、働いて、働いてもらいます。
知らないぞ。うふふっ!
あっ、
わたしのことは、『先輩』と呼ぶように。(*^。^*)
●10/25(月)の釣果(中潮) 天気: 海水温(引田沖)23.2℃
メールいただいています。
高松市 アスリート大久保さん
11/23・福村磯
![]() 栄作西 ![]() |
![]() |
毎度お世話になっております。 23日(土)は、 大潮の割りに、流れがふらついてはっきりせず、 <<...>> <<...>> |
![]() |
||
![]() |
![]() 神頼み ![]() マラソン地蔵 |
![]() |
24日(日)は第32回阿波吉野川マラソン大会へ、右足首が思わしくなく、 最後の最後の集団でスタートを切ったので、 2.5kmの折り返しでリタイヤする予定、(帰ると5kmだから) 「これなら行けるところまで行って、痛くなったら、 10kmの折り返し(5km)を過ぎ・・・、まだ痛とうならんし・・・。 ハーフの折り返しも過ぎ、16km程で、ちょっと足首と違うところが カメラマンの撮影ポイントでは、 2時間17分ほどかかり、過去最悪の記録でした。 <<...>> <<...>> |
![]() |
||
![]() |
釣りもマラソンも仕事も一生懸命がんばっている大久保さんはホントにカッコイイです。
二日間、お疲れさまでした。 ありがとうございました。
また、時々 大久保節をお聞かせくださいませ。
超人戦士 T-OKADAさん
|
![]() |
今晩の釣果。 某漁港で、タチウオ狙い。 夕方の時合にあたりが集中し、結果は11匹。 午後8時に納竿。夕方に回遊の群れはかなりの数だった様で 30分程、ワンキャス ト、ワンヒットの状態だった。 楽しめたが、如何せん時合が短い。 去年と同じとはいかないまでも、水温低下と共に、 大きい群れの回遊を期待するしかないか? 今年のタチウオを釣った数の合計は、 今日現在173匹となり 今月だけで、165匹 。 去年は今時期、タコばかり釣っていて、タチウオに移行したのが11月で、去年の11月だけで、約470匹を釣っており、 いかに釣れていたかがわかる。 |
![]() |
||
![]() |
我ながら、ショアからの釣りも、結構数が釣れるのを再認識した次第。
ではまた。
11月も大いに期待できそうですね。
お疲れさまでした。ありがとうございました。
東かがわ市 八幡さん
![]() |
![]() |
今日は指3本を9匹釣りました。 夕方2時間の釣果です。 ワインドです。 ひょっとして・・・ おめでとうございますぅ 良かったねー!! |
それにしても・・・・・・
タチウオの画像が・・・
とっても
キモイんですけど・・・。
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 三本松
雨がまだ残っている午後4:30分頃見に行きました。
バクダン釣りでチヌ狙いの方々がウキを見つめていました。
あら~~~!『釣り吉三平さん』と『はまちゃん』やんかぁ~。
ひさしぶりぃ~~~!!
っていうことで、無理やりクーラーの中を見せていただきました。
20cm前後のグレ、チヌ
お二人とも 今日はどうも不調やったみたいです。
雨の中、お疲れさまでした。 ありがとうございました。
』
明日は雨の心配はないようです。
では また明日お会いしましょうね。(*^。^*)
●10/24(日)の釣果(大潮) 天気:
海水温(引田沖)23.4℃
メールいただいています。
こんばんは
美人と書かれ絶対に顔を出せなくなってしまった八坂です
![]() |
![]() |
雨の中20時半まで5人で9.5匹(最大指4本90cm)
わたくし指2本半1匹でした ←えーっ!! 次男が最高の5匹 ←おーっ!!すごいね!! で、なんなん?その9.5匹って?気になるでしょ?
義兄が釣ったんです0.5匹 |
![]() |
||
![]() |
|
![]() |
え?!うそ!?喰われてる!!
(知らなかったんですか? よく見かけますよ。) 写真はうちの次男です
(あら、カワイイー
わたしも息子達に会いたくなっちゃいます)) 顔を出せないわたくしの代わりに登場 (ちなみに、 似ていると言われたことは1度もありません) (ちなみに、うちの次男はわたしにクリソツです)
|
![]() |
||
![]() |
PS.尊敬するT-OKADA先生
今日は天候の悪い中、
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
その T-OKADA先生は
今日の釣果。
朝イチで、徳島の津田一文字へ。
渡船で到着後、岸壁ジギング及びルアーでシー バス狙い。共に不発。
3人で、お土産のガシラ釣り。キープは合計で約55匹くらい。
天候悪く、午後2時 の渡船で防波堤を離れ、帰宅。
帰宅後、夕方から某漁港で、タチウオ狙い。 俺は、6匹のみ。
他の人も2匹、4匹の釣果だった。とにかく、渋い。
また、今更ながら、今日は、実質、3人で、釣りをしていた時間が、
11時間に及んでおり、好きだけではここまで出来る訳が無く、頭が悪いのか?と思う。
特に俺の周りには、そういう人が集まる様で、雨具を着て、
夜の漁港で釣りをしながら笑ってしまった。
皆さん、真似はしないように!
毎週、日曜日はこのくらいは当たり前!? になると、いかれている証拠。
世捨て人寸前です。 それにしても、疲れた。 ではまた
そして、土曜日の釣果は
今日の釣果。10/23(土)
某漁港にてタチウオ狙い。夕方の時合をはずしてしまい、2匹のみ。
釣り人も多く 、あたりも少なく、苦戦。
それにしても、月夜は、やはり悪いのか?
仕事の同僚も、初挑戦ではあったが、何とか1匹捕獲。
次回に期待するとしよう。
明日は、また、新規ポイントの調査に出動予定。 ではまた
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 八幡さん
ワインドで
![]() |
![]() |
今朝は 3匹です。 ![]() |
![]() 夜の部は指四本と指三本の二匹でした。 |
||
![]() |
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 三本松
午後4:00ごろ見に行きました。
予報通り、午後から雨降り、雨具なしでは釣りが出来ない状況になっていました。
18cmのカワハギやタナゴが釣れていました。
高松市 4人組みさん
(とっても感じの良い人たちでしたよ。)
朝の8時から、4人分の釣果としては・・・・・・・
納得いかないですよね。 たぶん・・・・・
釣りって・・・・・
釣れない事の方が多いんですよね。
みなさま 雨の中、お疲れさまでした。 ありがとうございました。
かたつむり そろそろのぼれ ふじの山 (小林一茶)
とりあえず
自分を信じて、進みましょうか。
新しい週が始まります。共にがんばりましょうー!!(*^。^*)
●10/23(土)の釣果(大潮) 天気: 海水温(引田沖)23.4℃
高松市 アスリート大久保さんより
木曜日にメールをいただいた時に
「 コッチンって何?? 」に対しての返信が金曜日に届いていました。
宛 先:富山の香川県様
なんでやっ!! ←(これでいい?)
毎度お世話になっております。
大久保です。
忘れかけてました。
「コッチン」は小(子)チヌです。
徳島では、手のひらサイズぐらいまでのチヌを、コッチンといいます。(なるほど・・・・)
河口、汐入川、港、堤防などで、活きエビでの釣りが秋の風物詩でした。←(過去形なんですか??)
0.4号とか0.6号くらいの糸で釣っていたらしいです。
喰いつきが悪かったので、再度、「富山の香川県様」としましたが、
「はいはいそれで」程度なんだと認識 反省します。
(いえいえ、 ついうっかり外してしまいました。 申し訳ございませんでした。)
きっとお疲れなんですね。お大事に。(そうなんです。 ・・・・・・実は、
最近、肉を食べていないので、
日曜日は徳島でマラソン大会(ハーフ)出場予定でしたが、
足首の調子が思わしくないので、参加受付だけにして、
即リタイヤの予定です。(参加賞だけいただきに行きます)
(諦める勇気も時には大切ですね。 正しい選択やと思います。)
知人の応援と、会場横でハゼ゙でも釣ろうかなと思います。
(あっ、さよか!!)
明日、県南はうねりがきつそうなので、思案中?、中林磯福村磯、
磯は船が出ないかも、三本松行こか? (是非、来てください。 お顔も見たいです。)
エビ買うてメッキに行こか?、サヨリに行こか?
(好きにしなはれ!!)
金曜日にメールをいただいていましたのに、土曜日のアップとなってしまいました。
ひょっとして・・・・・・・
怒ってる??
超人戦士 T-OKADAさん
|
今日の釣果。(10/22・金) 某漁港でタチウオ狙い。 昨日と違い、アタリ少なく、苦戦。7匹のみ。 時間遅くまで釣りをしていないが、8 時半までの結果。 どうも、月夜の影響も有る様で、魚が沈んでいるのか、 深い場所にいるのか? 週末はまた違う魚を求めて何処へ行くか? ではまた |
|
![]() |
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 八幡さん
![]() |
![]() |
10/22(金)にメールをいただいていました。 今日は3匹です。 サイズは指3本半 |
![]() |
||
![]() |
続いて、本日10/23(土)は、
![]() |
![]() |
今日は指3本が二匹釣れました。 八幡さんはワインドで釣っています。 |
![]() |
||
![]() |
いつもありがとうございます。
本日の持ち込み
東かがわ市 白鳥
高松市 嘉田さん
投げ釣りで
17.5cm~22cmのキス 18cm前後のカワハギ
エサ 赤ゴカイ
実は彼、・・・・・
投げ過ぎて・・・・・右肩壊しました。
今、電気治療をされているそうです。
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
お大事になさってください。
東かがわ市 三本松
午後3:40分ころ見に行きました。
久しぶりに新波止へ行って見ましたが、
な~~~んにも釣れていなかったので、
いつもの西波止へ
しか~~し、
今日はイワシが見えず、必死のパッチを見ることが出来ませんでした。
17cm~20cmのガシラ 15cm~18cmのアジ
なんとか
お二人のおかげで、さかなを見ることが出来ました。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
続いて、昨日の釣果は
●10/22(金)の釣果(大潮) 天気: 海水温(引田沖)23.6℃
東かがわ市 馬篠
午後3:50分頃見に行きました。
エギング、チヌ、サビキ釣りをされていましたが釣果をみることができませんでした。
東かがわ市 三本松
やっぱりここですね。
見慣れた顔を見るとなんだか ほっ!とします。
イワシやアジがポツポツと釣れていました。
東かがわ市 三好さん
![]() |
![]() |
バクダン釣りで 20cm~25cmのグレ 20cm前後のチヌ ![]() |
![]() |
||
![]() |
最近、グレがよく釣れています。
では また 明日。(*^。^*)
●10/21(木)の釣果(大潮) 天気: 海水温(引田沖)23.8℃
本日は取材に行けていません <m(__)m>
しか~~~し、
メールをいただいていますので、ご安心を。 (*^。^*)
高松市 アスリート大久保さん
Sb:古いけど大きなチヌの写真送ります。
私が釣ったのではありません(キッパリ!)
毎度お世話になっております。
中島まめこ、美人の八坂さんと、釣人戦士OKADA監督の大ファン大久保です。 ←笑える
(もちろんお下げの美人の超々ファンです) ←もっと笑える
エクストラ・ウルトラ・超超古古ねたです。 についてお送りします。 ありがとうございますぅ。
徳島県阿南市椿湾の奥で釣ったもの。 10/18(日)
O競技福部長が釣ったもの N名人(競技部員)が釣ったもの
(伊島磯釣大会の留守番で)大きなチヌは、あと4回ほど、逃げていきました。
(内1回は私が逃がしてあげました、ということにしておいてください)
コッチン5 キビレ1 ヘダイ1 チャリコ3 メッキ12 キス1 猫1.
コッチンって何??
猫は、私の実家に住み着いているもの。
今年の春生まれ(オス2メス1)一匹いりませんか
魚が余っていらっしゃるようなので、残魚処分用に雇いませんか。
お届けします。
宿六とすねかじりを飼育していらっしゃるので飼う余裕はありませんか。
以上
はい、飼う余裕は全くありませんっ!! (キッパリ!!)
今のところ、自分のことで精一杯ですので、猫ちゃんまで手が回りそうにありません。
しか~~しっ!!
せっかくなので、
『大久保さんちのねこちゃん、欲しいわっ!!』という方
淀つりぐ店までご連絡ください。
毎日400人以上の方がアクセスしてくださっているので、
ひょっとしたらひょっとするかも・・・・。
大久保さん、いつも楽しいメールをありがとうございます。
超人戦士 T-OKADAさん
![]() |
![]() |
今日の釣果。 昼間の部は、ショアジギング。 ジグは60g各色を使用。 かなり海が悪く、風とうねりを伴い、灘は濁りが出ている状況。 魚のボイル、跳ねもみられず、撃沈。 釣友は夕方、某漁港で、約80cmのシーバスを捕獲。 お見事。ベイト追いの回遊に 遭遇した結果ですな。 夜、某漁港でタチウオ狙い。 予想通り、適度に波が有り、雨模様。結果は19匹捕獲。 今日は、昼と夜の違いは 有るが、 回遊魚の当たり、外れを今更に痛感した次第。 |
![]() |
||
![]() |
明日はさて、どうするか? ではまた。
今日買ってくださった あのエサが良かったんでしょうか。
19匹とは素晴らしい釣果ですね。
そういえば、いつぞやの23匹も雨の日でしたね。
そういう日がいいのでしょうか??
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 八幡さん
![]() |
![]() |
二匹釣れました。 仕事帰りの いつものあの場所ですね。 お疲れさまでした。ありがとうございました。 |
![]() |
||
![]() |
アスリート大久保さん、 T-OKADA監督、 八幡さん、
ありがとうございました。<m(__)m>
今年の海水温は 昨年と比べると1℃高いです。
なので、
去年よりも長くタチウオを楽しめると思うのですが・・・・・
どう思います?(゜o゜)
●10/20(水)の釣果(中潮) 天気: 海水温(引田沖)23.9℃
メールいただいています。
超人戦士 T-OKADAさん
|
![]() |
本日の釣果。 某漁港で、タチウオ狙い。 昨夜より、状況厳しく、6匹のみ。 サイズの良いのが1匹まじった。 あたりが少ないと、テンヤの動かす棚とか、 引くスピードとかの状況判断が特定出来ず、 数が伸びない。 周りの人が釣れていない中で何とか釣ろうと、 試行錯誤するのが、良いのか?悪いのか? 魚からの目線で考えるのが一番かな? |
![]() |
||
![]() |
超人戦士の苦悩の日々は続く。 ではまた。
お疲れさまでした。 ありがとうございます。
サイズがやや小さくなっているようですが、
三本松港でも昨日の夜(10/19)は一人 3~11本は上がっていたそうです。
ちなみに11本釣ったのはわたしの師匠であるKくんです。
(何気に自慢!!)
一時より、サイズが落ちた理由はなんなのでしょうか?
・・・・・・・・・・・・。
東かがわ市 沢地家長女
![]() |
![]() |
今日は 太刀魚一匹と、なんとアナゴが一匹釣れました ![]() 太刀の仕掛けでアナゴが釣れました(笑) |
![]() |
||
![]() |
げっ!! アナゴかいっ!!!
ママさん、捌けるのかなぁ~~。(ちょっと心配。)
困惑したママさんの顔、想像できるわ。 うふふっ!!
でも、アナゴって美味しいよね。
お疲れさまでした。 釣れて良かったね。
東かがわ市 三本松
午後4:00過ぎに見に行きました。
本日の必死のパッチの場所はここ
時間との戦いじゃ~~!!
今日もイワシが釣れていました。
階段をあがって
上の段でのんびりと釣っていた方々の釣果は
の~~~~~~~ん~~~~~~~~び~~~~~~~~り~~~~~~~
(どんだけ のんびりしとんじゃい!!)
15cm~18cmのアジがポツポツと釣れていました。
若いカップルの方は
22cmのそれはそれは美しいサンバソウ と グレ、アジ、ガシラ
こちらの女性の釣り人さんも
18cmのサンバソウを釣っていました。
グレ、イワシ、アジ、等
アジ 魚の切り身で18cm前後のガシラ
今日はまずまずの釣果でした。(わたし的にはとっても満足!!)
イワシが釣れている時は夜のタチウオが良いように思えます。
今日も、タチウオいいかも!!
徳島県のT田さん、M橋さん、タチウオどうだった?
取材させていただいたみなさま、ありがとうございました。
夜、(18時~20時)
馬篠へ
ちょこっと、サビキでアジを釣りに行ってみました。
15cm~18cm 4匹
明日、食べます。
タタキで、
ショウガとネギをたっぷりとのせて
食べることだけが楽しみのわたしです。 (*^。^*)
●10/19(火)の釣果(中潮) 天気: 海水温(引田沖)23.9℃
メールいただいています。
超人戦士 T-OKADAさん
今日の釣果。 某漁港で、タチウオ狙い。
あたりが多発する夕方の時合を外してしまい、結果は6匹のみ。
10日程前から、サイズダウンしたままで、指3本が主体。群れも、小さい様子。
連続して、あたりが出る時間帯で、数を稼がないと、辛い。
一度、早朝にも、引き釣りをしてみる予定。
仕事の兼ね合いと、時間帯の事もあり、多分、朝は6時半くらいまでか?
やって、みよう。
昼間のシイラ、サゴシ狙いも、行きたいが、平日は行けないのが、難点。
タコも、アジも、キスも、ガシラも・・・釣り物が多く悩みは尽きない。、
ではまた
時合いを外しての6匹はすごいと思いますよ。
ここ最近はどなたも1匹~3匹くらいの釣果となっているみたいですから。
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 三本松
午後4:00過ぎに見に行きました。
丁度 イワシが入れ食い状態で、
チャンス到来を逃しまいと、みな必死のパッチでした。
ところが、
入れ食い状態は長くは続かず、
取材を終えて帰る頃には、イワシの姿はありませんでした。
「とりあえず、これだけあれば
今日のタチウオのエサにはなる」とおっしゃっていましたよ。
15cm~18cmのアジ
15cm前後のウマズラハギ 23cmのサヨリ
今日は久しぶりにイワシが回ってきていたので
夜のタチウオに期待が持てそうです。
本日もみなさま、ありがとうございました。
マロンちゃん
久しぶりに旧友たちと会い、大いに食べて、大いに笑った。
明日っから またがんばるでぇ~~ (*^。^*)
マキ、マスミ、ハッチ、ありがと~~!!
●10/18(月)の釣果(若潮) 天気: 海水温(引田沖)24.1℃
メールいただいています。
東かがわ市 白鳥
東かがわ市 りょうちゃん ●10/16(土)
太刀魚が1匹
鰺が115匹です
太刀魚の餌に鰯を釣りに来たら鰺が爆釣でした
鰺より鰯が欲しかった……
釣り時間:17:30~1:00
そして、そのママから次の日、メールいただきました。
|
![]() |
昨日から娘が太刀に初挑戦(^-^)v 昨日は釣れなくて今日(10/17)は二本(^-^)v 兄ちゃんは行かなかったので 残念がっていました(´_ゝ`) お父さんと仲良く2対2p(^-^)q 私は今日は朝から鯵をさばいて 夜には太刀をさばいてもう手が魚くちゃ~い(T^T) (^-^)/~~ |
![]() |
||
![]() |
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
しばらくは、毎日タチウオ料理となりそうですね。
だって、
娘さんが今日来て、「今日も行くけんっ♪♪」って言うてたで。
知らないぞ。ふふふっ!!
阿波市 中島さん
こんにちは。
良い時期なので釣に行きたいのですが、なかなか行けず…
毎回微々たる釣果ではありますが、写真も送れず… ってな事で!
代わりにいつの間にか‘ファン’様が出来た‘まめこ’の写真送ります
トイレは覚えました!!!
でもいつの間にか二階に上がり行方不明数回…^^;
早く散歩に連れ出したいです。
あるがままに生き、あるがままに過ごしているまめこちゃん。
(羨ましいなぁ~)
しばらくは、
彼女に振り回されてください。
そして、
香川の
ありがとうございました。<m(__)m>
超人戦士 T-OKADAさん
今日の釣果。●10/17(日)
徳島にて、穴釣りで、ガシラの20cmまでを7匹キープ。
ジグで、エソを1匹。 夕方から、タチウオ狙い。7匹を8時までに捕獲。
疲れました。
後、今日、昨日の俺に続けとばかり、仲間が、香川県でシイラを釣りあげました 。
今日も、群れで近海を回遊していた模様。拍手です。
さて、そのシイラを狙う タックルについて、一言。
サイズの最大が、90cmと想定されるので、
ロッドは、シーバスロッドのヘビーなもの以上か、投げ竿の20号負荷で、3mまでの物。
投げ竿では長時間のキャストには不向きですが、間に合わせには最適です。
リールは、ドラグ性能の良い、できれば、4000番以上の物。
ある程度の遠投が必要となる為、ラインは、200m位必要 。
PEラインを勧めます。
リーダーはテトラなどの障害物が、ランディング時に気 になるので、50lb(ナイロン10号)を2m程。
魚が割に大きいので、ギャフか、ネット(網)の枠の60cmが必要です。
ルアーは遠投のきく、シンキングペンシルか、メタルジグの60gまでが良いと思われます。
今、意外と小さいベイトを追ってます。
詳細は、淀つりく゛まで問い合わせてもらえば、俺が、答えます。
ゲーム性が高く、ショア(陸)から、しかも香川県内では俺も初めて釣ったので、
やってみる価値はある!
ではまた
補足として、
ショアジギングに使用するジグのアシストフックですが、 え~~と、
みなさま、まだがんばって読めますか。
続いては
T-OKADAさん、お疲れさまでした。 ありがとうございました。
これを読み終えたみなさまも、たいへんお疲れ様でした。<m(__)m>
徳島県 八坂さん
Sb:10月17日釣果報告
![]() |
![]() |
こんばんは
わたくし華々しいタチウオデビューとなりました
見て見て!!
1m ジャスト717g 最高に幸せですo(^∇^o)(o^∇^)o
喰いが悪くあまりアタリのない中バラシばかりで
やっと釣ったのが指2本半
サビキでイワシがあまり釣れなかったのでエサがなく
最後の一匹でこれ
3人で20時半まで合計6本でした
数に不満は残りますが まぁいっか
1週間楽しくすごせそう
では、また来週(^ー^)ノ~~
|
![]() |
||
![]() |
おめでとうございます。
武勇伝を今度ゆっくりと聞かせてくださいね。
ところで
八坂さん、 顔隠しすぎですよ。 美人やのに。
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 三本松
午後4:30分ころ見に行きました。
風も無く、波も穏やか。
バクダン釣りで キビナゴの切り身で
20cm~23cmのチヌ 20cm、18cmのガシラ
今日は、非常に釣果が悪く、
バクダン釣りをされていたもう一人の方は
「まったく当たりも無かった・・・・・・。」と、
かっぱえびせんを食べながら、ぼやいていました。
みなさま、お疲れさまでした。
続いて、昨日の釣果は
●10/17(日)の釣果(長潮) 天気: 海水温(引田沖)24.2℃
さぬき市 津田
さぬき市 ともやくん
![]() マルハギ、メバル、カマス、エソ |
![]() |
久々の 「この魚なんですか?」 一番下の、爬虫類のような顔つきをした魚は、 エソです。 ![]() |
![]() |
||
![]() |
釣り上げた時、とても怖い顔をしていたそうです。
三本松港でも見かけますよ。
漁師の友だちが、エソの味噌汁は絶品やとゆうてました。
お疲れさまでした。 いつもありがとうございますぅ。
東かがわ市 三本松
午後2:00過ぎに見に行きました。
午前中はイワシが入れ食いやったそうですが、
この時間はポツポツといった感じでした。
25cm前後のサヨリ 20cmアップのグレもサビキで釣れています。
続いて
東かがわ市 引田へ
三本松とはまた違った雰囲気でした。
知らない人ばかりやし。
と、思ったら・・・・・
やさしいおじさんはここでも有名人!! 市ノ瀬さんも発見!!
迷彩柄のウマズラハギ(15cm前後)
を釣り倒していました。 20cmアップのグレをゲットされていました。
そして、仕事帰りに
東かがわ市 馬篠へ
午後5:30分過ぎに見に行きました。
すでに暗くなり始め、画像がきれいに撮れません。
高松市 そうくん
![]() そうくん、諦めずにがんばったね!! |
![]() |
昨年も同じ場所でお会いしましたね。 3時間粘って、 やっと、そうくんが釣り上げたところでした。 、 18cm前後のアジ ![]() |
![]() |
||
![]() |
このアジが釣れ始めでした。
その後、時合いとなったようで、10匹以上釣れたようです。
「淀さんが来てから釣れ始めた。女神や。」と
そうくんのパパがおっしゃってくださいました。
「時合いの女神」と呼んでください。
ひろたかくん と すずなちゃん
![]() |
![]() |
家族3代で釣りに来られていました。 たくさん釣れていましたよ。 ![]() |
![]() |
||
![]() |
とても楽しそうでしたね。
お疲れ様でした。 ありがとうございました。
チヌ仙人さんへ: 今日はありがとうございました。(〃´▽`〃)
刺身、煮付けでたいへん美味しくいただきましたよ。
本日、めでたく結婚式を挙げました。
ケーキは
『巴堂三本松駅』のとらまるさん手作りの鯛
(目がハートやんかぁ~)
そして、鯛ラバーズのメンバーたち。
おめでとう!!
谷次さん、ありなさん。 お幸せに!!!
で、
個人的には、
この人 好きかも。
●10/16(土)の釣果(小潮) 天気: 海水温(引田沖)24.4℃
メールいただいています。
東かがわ市 引田
超人戦士 T-OKADAさん
![]() タックルデータ。 ロッド、 ショアジギング9ft リール、 ダイワ3500番 ライン、PE1.5号、 リーダー、 ナイロン10号。 ジグ、 自作60gアルミピンク。 アシストは1本針、 フックは企業秘密。 |
![]() |
今日の釣果。 午前、9時半頃、淀つりぐで、陸からのジグキャストで、 シイラ、その他の青物の 情報を仕入れ、ネット持参で目的地へ。 波気があり、魚自体は全く確認出来ないまま、 60gのジグをフルキャスト。 2投めで、ヒット! 向かい風で、投点はおおよそ70mから80mくらい。 着水後、ワンピッチワンジャークの早巻きでヒット。 ランディング後、3投めぐらいでまたヒット。 3匹めを釣った後、釣れたシイラの後について来たシイラが、 防波堤の際のスズメダイの大群を補食しはじめて、 狂喜乱舞の状態。 結局、30分の間で5匹捕獲。キープは2匹。 状況判断がはまると、回遊魚はこうなる事を実感した。 俺自身はオフショアでのシイラは何tonも釣って来たが、 ショアから釣ったのは25年ぶりかな? 昔 、長崎県の磯で釣って以来。 昼からも、同じ場所に行き、 残念ながらサゴシのバラシのみで終わったのが、残念! 夜はタチウオ2匹のみでした。 |
![]() |
||
![]() |
ではまた。しかし、今日も疲れた。
おっさんの戦いの日々は明日も続く・・・。
おっさんが T-OKADAさんが午前11:00ごろ、見せに来てくれました。
68cm 1.8kg
75cm 2.4kg
とてつもない大きな群れやったそうです。
しばらく、ライトショアキャスティングで楽しめそうですね。
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 馬篠
高松市 F澤さん
先週釣りに行こうか迷った末、自宅でいると
釣れているじゃありませんか。
そして今日の夕方、まだいるだろうと漁港に向かうと、
既にたくさんの釣り人で賑わっていました。
しかし肝心の魚は数分しか現れず、我が家へ来たのは鰯七匹のみ。
えっ!!(゜o゜) まじっスか?
周りの人達も寂しすぎる釣果に愕然とし、さっさと引き上げてしまいました。
( ・・・・・・・・。)
昨年みたいな入れ食いは、もう無理なんかなぁ? (そんなことないですよ。)
朗報あれば、ご一報下さい☆ (もちろんですぅ。)
あれほど釣る気満々で行かれたのに残念でしたね。
しかも7匹とは・・・・・・
回遊ものは気まぐれなんですよ。
昨日釣れたからと言って今日釣れる保障は残念ながら何一つありません。
だから、
明日、爆釣する可能性もあるんです。
まだまだこれからですよ。
へこまないで、繰り返し挑戦してみてください。
良い時もあれば、悪い時もある。
人生もまた、この繰り返しですね。
(おんなじやで~~!!)
お疲れ様でした。 ありがとうございました。
東かがわ市 白鳥
![]() |
![]() |
エギングでアオリイカ 200g 300g 950g (胴寸23cm) |
![]() |
||
![]() |
ここにきて最近、当店でもエギが動きかけました。
『釣れている』ということでしょうか。
それにしても950gとは・・・大きいですね。
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 三本松
午後4:00ごろ見に行きました。
今日は、どの方も渋い釣果でした。
三本松のサヨリは20cm~25cmです。
対岸の新波止では
タチウオ釣りの場所確保組がすでにこの通り。
今夜も50人くらい並ぶのでしょうね。
みなさま 今日もありがとうございました。
明日もまた
みなさんにとって、楽しい一日でありますように!! (*^。^*)
●10/15(金)の釣果(小潮) 天気: 海水温(引田沖)24.6℃
メールいただいています。
超人戦士 T-OKADAさん
タコは、 ロッド、スミスの雷魚用EXH、リール、カルカッタISO400 ライン、PE10 号。 テンヤ、自作30号、 餌は陸蟹。 |
![]() |
今晩の釣果。 某漁港にて、タチウオ。13匹捕獲。 夜9時までの釣果。 やはり、まずめ時にあたりが集中した。 その後、餌のカニを20匹程、調達し、別の漁港へ。 久しぶりに、マダコ狙い。 小さいながらも、6杯捕獲。 例年より、明らかにサイズ が小さい。 猛暑の影響で、産卵期がずれたのか? しかし、短時間で良く釣れた。 明日も、釣りまくるでぇ。 タックルデータ。タチはいつもと同じ。 ではまた。 |
![]() |
||
![]() |
実は、わたし、
午後8時ごろ
暗闇の中であなたを見ていましたよ。
ふっふっふっ!!
ストーカーではありません。念のため!!
お疲れ様でした。 ありがとうございました。
東かがわ市 満ち潮太郎さん
![]() |
![]() |
某漁港で早朝の釣果。 昨夜と同じサイズのタチウオ3匹 コメント、・・・・・・・・・・・少なっ!! |
![]() |
||
![]() |
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 三本松
東かがわ市 六車さん
![]() |
![]() |
午前中5時間の釣果です。 18cm前後のアジ たくさん釣れて、ご満悦でした。 開いて干すのだそうです。 病みつきになりそうですね。 知らないぞ。 |
![]() |
||
![]() |
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 三本松
午後4:00ごろ見に行きました。
風が強く、波もありましたが、みなさんがんばって釣りをされていました。
最近は 入り口付近のグレは
ウマズラハギばかりになっているようです。 10cm前後の大きさでした。
灯台付近では
25cm前後のサヨリ 20cm以上のグレも釣れています。
20cm前後のアジが氷の下にたくさんいました。 25cmのサヨリ
15cm前後のアジ
みなさま、お疲れ様でした。ありがとうございました。
一竿さんからもらったタコ
近頃はイイダコ、マダコが良く釣れているようですよ。
週末の釣果が楽しみです。
では 現場でお会いしましょう。
良い週末を!!!(*^。^*)
●10/14(木)の釣果(小潮) 天気: 海水温(引田沖)24.6℃
本日は、取材をお休みさせていただきました。<m(__)m>
只今(22:40)、誰かからのメール待ちでございます。
誰か~~~~っ!!メールくださ~~いっ!
24:00まで このまま待ってま~~す。
リアルタイムでアップしていきます。
まずは、(22:46) 東かがわ市 満ち潮太郎さん
![]() |
![]() |
某漁港で 夕方6時から7時30分までの釣果 一投目、二投目きて、テンション上がるもそれっきり!! がんばってみるも、その後まったく当たり無し・・・・・。 明日の朝、もう一回行ってみます。 |
![]() |
||
![]() |
幅6cmということは、わたしの白魚のような指4本と同じですね。
なかなかのサイズです。
明日の朝の釣果も教えていただけるとありがたいです。
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
続いて(23:00) 超人戦士 T-OKADAさん
![]() |
![]() |
今晩の釣果。 某漁港で、タチウオ狙い。 あたりあるも、食い込みが浅いのと、へたくその両方で、 釣果伸びず、8匹のみ。 サイズも、いまいち。 テンヤを、ひったくる当たりがあるが、針がかりしない事が多い。 あと、足元で あたると、テンヤと、竿先に角度がつきすぎ、うまくかからない。 悩みは多い。 夕方のまずめ時から釣り始めれば、まったく釣れない事は無いかな ? タックルデータは、昨日と同じ。テンヤのサイズはss。 毎日、料理の仕方を工夫して、タチウオを食べ続けているが、 他の人はどうなんかな? (他の人は、あなたほどタチウオが手に入らないと思います。) ではまた。 |
![]() |
||
![]() |
お疲れさまでしたぁ。 今日もたくさん釣れましたね。
何よりです。
今日ほど、あなたからのメールを待ち望んだ日はございません。
ありがとうございましたぁ。
常に『他力本願』の釣り情報でございます。(*^。^*)
●10/13(水)の釣果(中潮) 天気: 海水温(引田沖)24.7℃
メールいただいています。
潮路 一竿さん
夕食後、まったりとしていると、
![]() |
![]() |
今日は7つ ちょっと しょぼいかも (18:37) とメールが入ってきました。 「ごっついやんかー」と返信すると、 いるかい? 「いるいるぅー」 7つ ぜーんぶ くれてやる |
![]() |
||
![]() |
という訳で、
明日はアオリイカのお刺身、バター焼きが食べれます。
おーほっほっほっほ!!
いと うれし。
一竿さんのブログ めざせ!365杯はコチラ
一竿さんのメールマガジン購読希望(無料)の方はコチラまで
「まぐまぐ」の「新作メルマガ情報」
--------------------
メルマガID:0001010824
【メルマガタイトル】 一竿の 「デジタル~エギング」
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0001010824.htm
一竿さんは、男前やし、太っ腹やし、エエ人や~~~
と 書いておこう。
いつもありがとうございます。
東かがわ市 沢地さん
![]() |
![]() |
太刀魚初挑戦 やっと釣れました ![]() 流しに収まりきらないけど明日はお腹におさまります ![]() (うまいこと言うなぁ~~ 座布団1枚!!) さわじでした(^-^)/~~ |
![]() |
||
![]() |
粘り勝ちですね? お疲れさまでした。
ありがとうございました。
超人戦士 T-OKADAさん
|
![]() |
今日の釣果。 夕方、某漁港でエギング。アオリを6杯。 小型だが、食べて旨いので、すべてキープ。 エギング、タックルデータ。 ロッド、 エギング用8.6ft ライン、 PE0.8号、リーダー2号 リール、 ステラC3000SDH 餌木、 2.5号から3.5号各種 ライン連結は、PRノット。 |
![]() |
||
![]() |
|
![]() |
夕食後、別の漁港で、 タチウオ狙い。 合計、18匹捕獲。 群れの関係か、あたりだすと、バタバタ釣れ、 時間をおいて、 また釣れるの繰り返し。 まずまずかな? テンヤの大きさと、引いて来る水深の加減が出来ないと、釣果が 伸びない。 この加減は、実際に釣りをしないと理解不能。 |
![]() |
||
![]() |
日々の釣果に驚くばかりです。
やっぱり、
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
徳島県 八坂さん
奥様、大丈夫ですよ。
あなたなら、
『タチウオ』だろうが、『リュウグウノツカイ』だろうが、釣れるような気がします。
日曜日わたしも楽しみにしていますね。
いつもありがとうございます。
東かがわ市 三本松
午後5:00過ぎに見に行きました。
イワシのサイズがタチウオのエサに丁度良いみたいです。
みなさま、本日もありがとうございました。
鎌田さんより
おみ足がまばゆいばかりです。
若い人はいいなぁ~~~。
・・・・・ちょっと、あなたっ?!
鼻の下が伸びてますよ。
(頼むで しかし。)
明日も つつがなく
心豊かな一日でありますように(*^。^*)
●10/12(火)の釣果(中潮) 天気: 海水温(引田沖)24.6℃
メールいただいています。
超人戦士 T-OKADAさん
|
![]() |
今晩の釣果。 新川にて、タチウオ。 結果は、9時までで、15匹。 まずまずでした。 相変わらず、バラシが多く、魚のサイズも、バラバラで、 最大は指4本くらい。 水温がまだ高いせいか、魚の活性が、良い時と、 悪い時の差が良く判らない。 あまり、潮まわりに関係なく釣れてはいるので、 この釣りを始める人には良いと思う。 食べるのには、少々飽きてきたが、釣るのはやめられず、 通って、試行錯誤するのが、おもしろく、 あたりをとって、針がかりの瞬間の快感を味わうために、 明日も出動予定。 タックルデータは昨日と同じ。 ではまた。 |
![]() |
||
![]() |
しばらくお会いしていませんが、足の具合はいかがですか?
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
潮路 一竿さん
![]() |
![]() |
今夜は 10杯と タコ1 (19:19) です。って!! なんだかよく分からんけど、 最近、釣り倒しとる気配。 |
![]() |
||
![]() |
ブログを覗いてみると
今日のは、まだ更新されていない様子。
みなさま、明日(10/13)ブログを覗いてみてください。
一竿さんのブログ めざせ!365杯はコチラ
ついでに、ポチッとしてあげてください。
一竿さんのメールマガジン購読希望(無料)の方はコチラまで
「まぐまぐ」の「新作メルマガ情報」
--------------------
メルマガID:0001010824
【メルマガタイトル】 一竿の 「デジタル~エギング」
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0001010824.html --------------------------------------------------
お疲れ様でした。 ありがとうございました。
東かがわ市 三本松
午後4:00ごろ見に行きました。
今日は風が強く、海も荒れていました。
バクダン釣りで
20cm前後のチヌ、キビレ 18cm前後のアジ、イワシ
とりあえず、
ボウズはまぬがれましたね。
貴重な1匹!!
今日は全般に釣れていなかったです。
まあ、そういうことは多いにあります。
みなさま、今日もありがとうございました。
取材に行っていた留守に、
東かがわ市 引田で釣ったシイラを
男前二人組が置いていったそうです。
ライトショアジギングで65cmのシイラ
久々の分割画像!!
最近、よく釣れるのだそうですよ。
なんでも、
逃げパチ(養殖場から逃げたカンパチ)狙いでジギングすると、シイラが釣れるのだそうです。
わたし、初めてシイラを見ました。
長生きはするものです。(うれしいなぁ~~)
あ、一枚の画像だと
こんな感じです。
男前、見たかったなぁ~~~。
また、来てくださ~~い。
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
今日は
今晩のおかずを調達する為に
仕事帰りに マルナカへ
寄らず、
馬篠漁港へ
昨日 満ち潮太郎さんが大釣りした場所に
![]() 大爆釣はありませんでしたが、 型のいいアジが釣れました。 |
![]() |
ちょこっと行ってみました。 30分ほど竿をだして、 19cm前後のアジを7匹ほど。 3匹を『アジのたたき』にして、 ![]() |
![]() あとは、おすそ分け!! |
||
![]() |
ああ、なんという豊かな晩餐!!
今日も幸せでした!!(*^。^*)
今日は火曜日なのに 月曜日って思ってなかった??
えっ!!
・・・・・・わたしだけっ?! (゜o゜)
●10/11(月)の釣果(中潮) 天気: 海水温(引田沖)24.6℃
メールいただいています。
徳島県 八坂さん
Sb:10月10日釣果報告
次回は大きめのクーラーをお持ちください。
あ、アドレスでどなたなのか判りますので、ご心配なく。
お疲れさまでした。ありがとうございました。
丸亀市 鷺岡さん
Sb:こんにちは、お世話になります、日曜日10日の釣果です
観音寺市室本港にて、 わ~~っ、 海がキラキラ光って綺麗ですね。 自慢ではないですが、 ・・・・観音寺行ったことがないです。 |
![]() |
|
|||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
相変わらず、休日は釣りを楽しんでおられますね。
お宅のように、釣りに理解のある奥さんはそういないぞ。
お疲れ様でした。 ありがとうございました。
阿波市 中島さん
![]() |
![]() |
久しぶりに行ってきました!!! カワハギさんが釣れてまずまず満足^^ 次は太刀魚です! 羨ましいですね~~。 |
![]() |
||
![]() |
|
![]() |
まめこ(犬) イタズラ真っ盛り! トイレは段々覚えてきました まめこちゃん、なんて可愛いの!! わたしの小さい頃にそっくりやんっ!! なんでやっ!!! あ、そうそう、 まめこちゃんのファンがいることをお知らせしときますね。 |
![]() |
||
![]() |
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 鎌田さん
Sb:サヨリ情報!
![]() |
![]() |
前回不完全燃焼だったので同じ場所で再挑戦。
ばらしやハリス切れが多かったものの何とかこんだけゲットしました。 この調子で居続けてくれたらいいのになー。 |
![]() |
||
![]() |
型が揃っていますね。
本当に素晴らしいです。
しばらく、サヨリを楽しんでくださ~~いっ!!
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
超人戦士 T-OKADAさん
|
![]() |
今晩の釣果。 新川にて、タチウオ。 テンヤにて引き釣り。 11匹捕獲。指3本サイズが主体。 昨夜より、状況は良かった。 タックルデータ。 ロッド、ライトなシーバスロッド、10ft ライン、PE1.2号、 リーダー、フロロ3号、結束はFGノット。 テンヤ、ssサイズ。 リール、シマノのレアニュウム2500番 ではまた。 |
![]() |
||
![]() |
いっぱい釣ってるやんか~~!!
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 引田
高松市 男前5人組み
アジ、サヨリ、アオリイカ
無理やり、見せていただきました。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
東かがわ市 三本松
午後4:00ごろ見に行きました。
たくさんの釣り人でとても賑わっていました。
バクダン釣りで
20cm前後のチヌ 40cmのチヌ(でたぁ~~40cmアップ)
一番大きいのは25cm
東かがわ市 男性 徳島から来られた二人組み
サビキ釣りでアジ(15cmくらい)、 グレ 20cmのサンバソウ、イワシ
20cmまでのキス、ベラ ウルメイワシいっぱい!
仕事帰り、
新波止に寄ってみました。
タチウオ狙いの方々が、すでに臨戦態勢!!!
(人の多さに圧倒されそう。)
その中で まだサビキを楽しんでいる方も・・・
ウルメイワシの「空中乱舞や~~!」
美しいママも20cmアップのアジを釣っていました。
「あの~~、ママ?
釣りする格好と ちゃうやんっ!!」
その頃、
東かがわ市 馬篠でも、イワシとアジの入れ食いで、
満ち潮太郎さんが、
![]() ↑ お友だちにに差し上げて、 だいぶん減っています |
![]() |
昨日に引き続き クーラーの蓋が閉まらないほどのイワシ(200匹以上)を釣って 知り合いに配っていったそうです。 で、 わたしも少しいただき、刺身にしてみました。 ![]() |
![]() |
||
![]() |
なんせ、釣りだちでしたので、身がブリッブリッでたいへん美味しかったです。
ご馳走様でした。
本日も、みなさま、ありがとうございました。<m(__)m>
岡山から来られていた親子さん、タチウオ釣れたかなぁ~~~。
鎌田さんより
とってもステキ!!
明日も一日がんばりますっ!!!(*^。^*)
●10/10(日)の釣果(中潮) 天気: 海水温(引田沖)24.8℃
メールいただいています。
潮路 一竿さん
10/9(土)にメールを頂きました。
![]() |
![]() |
むちゃんこな雨や ズボズボやー (8:56) 久しぶりにわたしの携帯にメールが届きました。 「あっ、 思ったとたん、 充電してくださいのメッセージが出て、 ゆっくりと画面が黒くなってしまいました。 あ゛゛~~~~っ!! |
![]() |
||
![]() 返信もしていないのに・・・・・・ (充電器は家やし・・・・・・・。) |
午後3時過ぎにふっか~~つっ!
すると、
|
![]() |
大雨の中 イカ 7つ (14:29) 一竿さん、釣っとるがな。 すごいっ!!! |
![]() |
||
![]() |
詳しくは、
一竿さんのブログへ めざせ!365杯はコチラ
一竿さんのメールマガジン購読希望(無料)の方はコチラまで
「まぐまぐ」の「新作メルマガ情報」
--------------------
メルマガID:0001010824
【メルマガタイトル】 一竿の 「デジタル~エギング」
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0001010824.html --------------------------------------------------
雨の中、お疲れ様でした。 ありがとうございました。
超人戦士 T-OKADAさん
今日の釣果。朝2時半から、6時間半ルアーを投げて、タチウオを2匹。
場所は徳島某所。 夕方から東かがわ某所で、3時間くらいタチウオ。結果は3匹。
疲れるわ、魚は釣れないわで、完敗です。
大釣りをした週末はこんなもん!??
週末の釣りの在り方を少しは考えんと、いかんです。
ショアジギングの道具が届き次第、今年は気合いを入れて青物狙いに移行の予定。
しかし、近海の小物も、やっつけます。
次回から、最後に自分の使っている道具の、タックルデータを添付しておきます。
参考になれば幸いです。 ではまた。
しかし、疲れた。
思うようにいかないから、追求したくなるんでしょうか。
だから、
釣りっておもしろい!!のかもしれませんね。
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 三本松
午後4:00ごろ見にいきました。
すごい人を見つけちゃいました。
![]() |
![]() |
バクダン釣りで 20cm~35cmのチヌ この方、先週は白鳥で44匹釣ったのだそうです。 (ひえ~~~っ!) 最近、必ず釣れるコツを見つけ出したとかで、 どんな状況でも、また、時合い関係なく、釣れるのだそうです。 悟りを開いたチヌの神様です。 『チヌ仙人』と命名させていただきました。 |
![]() |
||
![]() |
亀仙人に匹敵するお方ですじゃ。
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
さぬき市 はるとくん
![]() はるとくん、 前歯が・・・・・・ とってもキュート!! |
![]() |
お父さんと釣りに来られていました。 いつも淀つりぐ店のHPを見てくださっているようです。 うれしいですぅ~(〃´▽`〃)ありがとうございますぅ~~ サヨリとチャリコが釣れていました。 ![]() |
![]() |
||
![]() |
お疲れさまでした。 また、お会いしたいです。
徳島ナンバーの方々
バクダン釣りで 20cm前後のチヌ、 カワハギ
お疲れ様でした。 ありがとうございました。
家族3世代で釣りを楽しんでいらっしゃいました。
釣果は全く・・・・・でしたが、
こうして、
娘さんお二人と釣りを楽しめるなんて・・・、
お父さん、幸せですね。
また、お越しくださいませ。 ありがとうございました。
ゆうきくん、また会えたね。
サビキ釣りで
15cm~18cmのアジ
みなさま、お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 馬篠
サビキ釣りでイワシ100匹以上!!
満ち潮 太郎さん
昨日10/9(日)も
山のごとし釣ったそうです。
どこもサビキ釣りで楽しめそうです。
明日も、素敵な出会いがありますように!!(*^。^*)
●10/8(金)の釣果(大潮) 天気: 海水温(引田沖)25.0℃
メールいただいています。
ドラ○もん&の○太さん
10月5日と7日にまたまたアジングに行ってきました。
![]() |
![]() |
5日は三本松周辺でリリース含め約50匹、 7日は津田周辺で同じ位釣れました。 流石に食べきれないので、 7日は全てリリースしたので写真は有りません。 この所型も段々良くなって来ていて、 最大19cmまでに成長しています。 10月下旬には20cmオーバーも釣れると思います。 あ、あと、少し調べたのですが、 アカ=マアジ、アオ=マルアジなんですかね。 それでは、また。 |
![]() |
||
![]() |
ドラちゃん、の○ちゃん、すご~~いっ!!
アジもかなり大きくなっているようですね。 素晴らしいです。
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
ブログ、されていないのですか?
もし、されているのであれば、是非リンク集に貼らせてください。
たのんま~~す。
超人戦士 T-OKADAさん
|
![]() |
今晩の釣果。10/8(金) 某漁港で、タチウオ狙い。 ワインドで攻めた後、餌で引き釣り。合計23匹。 新群れが、入って来た様で、 サイズがバラバラで、指2本半から最大5本半まで。 大きいのは柔らかいシーバスロッドでは、ヨイショがいる。 昨日とは、まるで状況が違い、雨の中、 一人で竿を出した甲斐があった。 釣れ過ぎ御免で、8時半に納竿。 釣りも、通えばいい事がある。 ではまた。 |
![]() |
||
![]() |
なんですとぉ~~~~~っ!!!
23びきぃ~~~~~~っ!!!
し、しかもっ!!!
最大5本半!!!!!!
マジっ?
やっぱり、あなたは、すごいッス!!
お疲れ様でした。 ありがとうございました。
東かがわ市 白鳥こも港
午後3:30分ごろ見に行きました。
五目釣りで
18cmのカワハギ、チヌ、キス、ベラ、チャリコ
いろいろ釣れて楽しいですね。
東かがわ市 風来坊さん
フカセ釣りで 43cmのチヌ
あたりきの風来坊さん、本日は40cmアップのチヌを釣り上げて、ご満悦!!
わたしもひさびさに大きなチヌを見せていただきました。
お疲れ様でした。 ありがとうございます。
続いて
東かがわ市 三本松
午後4:00ごろ見にいきました。
今日も灯台付近に釣り人が集中していました。
って、お二人ですが・・・
今日は、
大丈夫でしたよ。うふふっ!!
ほれっ、
ユンボちゃんの目の前を通って、
釣果を見せていただきました。
この時間、丁度 時合いのようで、ウキが沈みっぱなしでした。
アジがめっちゃ大きくなっていました。 ウルメイワシ、アジ、サンバソウ
18cmは余裕でありました。 山のごとし
みなさま、お疲れさまでした。 どの方も素晴らしいです。
さて、
こんな感じで石が入っていました。
みなさまは、雨の日の週末はどのようにお過ごしでしょうか。
わたしは・・・
雨の日も、曇りの日も、嵐の日も、仕事でございます。
売って、売って、売りまくります。
では、 良い週末を!!(*^。^*)
●10/7(木)の釣果(大潮) 天気: 海水温(引田沖)25.0℃
メールいただいています。
超人戦士 T-OKADAさん
今日の釣果。10/5(火) 新川にて、タチウオ。
アタリ有るも、食い込み浅く、バラシ多発。2匹のみ。
明日は、テンヤに少し工夫を施して、出直しの予定。
引き釣りも、やりだすと、はまります。
タックルは、
10フィートのシーバスロッドに、PE0.8号、リーダー3号、テンヤはss サイズ。
ワイヤーリーダーは必ず付けてます。 ケミホタルの大きさは好みです。
とにかく、数はまだ少ないが、去年よりは、今のところ型が良いので、釣る価値あり。
ではまた。
続いて
今日の釣果。 10/6(水)新川にて、タチウオを3匹。 指3本から5本弱まで。
夕方の、まずめ時に当たりが集中した。食い込み浅く、今日も苦戦。
毎日苦戦では辛い。
夜も多少は冷え込む時期になりつつ、去年は11月がよく釣れたので、期待しつつ、
タコも釣らねばならず、忙しい事、このうえなし。
毎日、しかも夜に海に行くのが、義務の様になりつつあり、足が痛むのを騙しな がら、
釣行中。 あほ丸出しか?いや、人より、ちょっとだけ釣りが好きなだけ・・。
ではまた。
続いて
今日の釣果。 10/7(木)新川にて、タチウオ狙い。ワインドのケミチューン仕様。
結果は3匹のみ。やはり、夕まずめ時にあたりが集中した。
群の具合か、時合いが長続きしない。
三本松は好調を維持してる様なので、行ってみる予定。
釣れないレベルではないが、時合いを間違うと、あたりが無い事があるので、注意。
明日も突撃予定。 ではまた。
お疲れ様です。ありがとうございました。
今年は全体的に型が良く、ドラゴン級もすでにあがっているそうです。
(見たことありませんが・・・)
ドラゴン級ってどのくらいのことをいうのでしょうか。
なんか・・・・1mはあった・・・・・なんて言っている人もいます。
そんなヤツおらんやろ・・・・
と思ってしまいますが・・・。
ともあれ、
タチウオは今からですので、しばらく楽しめそうですね。
東かがわ市 八幡さん
|
![]() |
息子が西波止で 6日の午後10時に シーバスを釣りました。 |
![]() |
||
![]() |
八幡さん、ありがとうございます。
最近はシーバスの目撃談は聞きますが、釣果がトンと入ってこなかったのでありがたいです。
大きさは・・・・50cmくらい?はありますかね・・・・
男前の息子さんによろしくお伝えくださいませ。
東かがわ市 白鳥こも港
風来坊さん
![]() |
![]() |
ふかせ釣りで 20cmのチヌ、真鯛 ざっと・・・・ 15匹いました。 「むっちゃ、釣っとるやんかぁ!」と言うと 「あたりきしゃりきよー」とおっしゃっていました。 |
![]() |
||
![]() |
あたりきだそうです。
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 三本松
午後4:00過ぎに見に行きました。
今日も灯台付近にたくさんの釣り人が見えています。
ところが・・・・・
あそこまで行けんのですわ・・・。
意地悪して、通してくれんのですわ・・・・
コイツが・・・
テトラを入れる工事の為、石を入れていました。
なんでやのぉ~~~
スキをついて通れますが・・・・品行方正のわたくしは、
工事のお邪魔になるようなことはできませんので、
本日は泣き寝入りさせていただきました。
「 今日のところはこのくらいにしといたるわっ。」
こちらに場所を移して取材させていただきました。
バクダン釣りでチヌ
20cm~36cm
素晴らしいです。
ありがとうございました。
さて、
先ほどのテトラ工事の件ですが、工事の方に根掘り葉掘り聞いてまいりました。
結果、
工事は来月の中旬までの予定で、
波が乗り越えないように、防波堤よりも高く盛り上げるのだそうです。
こうなったら、
これからは、
工事の経過を毎日報告させていただきます。
『淀つりぐ店 西波止テトラ工事経過情報』をメニューに入れなきゃ・・・・・
なんでやねんっ!!
週末はお天気が・・・・・・・心配です。
ガッポガッポ儲けるはずやったのに・・・・・(-_-;)
●10/5(火)の釣果(中潮) 天気: 海水温(引田沖)25.3℃
本日は、職場体験ということで
長尾中学校から大江くん、長尾くん、米澤くんが来られました。
三本松港でゴミ拾い、取材、HP作りをしましたよ。
東かがわ市 三本松
午前10:00ごろ見に行きました。
![]() |
![]() |
今日は、サルベージが新三本松港に来たよ。 とても大っきくて、とてもかっこよかった。 ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
今日三本松港の東の波止で グレ 27センチ チヌ 20センチ キビレ 20センチ を釣っていました |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
![]()
|
いかがでしたでしょうか。
時間がない中、3人ともがんばってくださいました。
みんなで拾ったゴミ
憩いの場所でもある三本松港は、いつもたくさんの人で賑わっています。
人が多いとどうしてもゴミも多くなりますが、
ゴミ減量に対する意識を高く持った釣り人たちにより、
釣り人が多ければ多いほど、ゴミが無くなるような社会になればいいなと思います。
きみたちー、がんばったのぉー。
おつかれさまー。
メールいただいています。
超人戦士 T-OKADAさん
今日の釣果。10/3(日)
午前中、雨の中、穴釣りで、ガシラ、ヨロイメバル、ガブを二人で、約20匹。
キ ープは8匹。
その後、場所を替えて、エギング。 アオリの新子を二人で4杯。
休憩後、タチウオ狙い。キビナゴ餌で、テンヤの引き釣り。
指3本半から4本を8匹。
すべての釣りで、狙い通りの結果を出せたように思う。
俺自身は、足のケガのリ ハビリを兼ねて釣りをしたが、釣果そのものは悪かった。
タチウオは、釣れているが、数狙いはまだ場所によりムラがある様子。
ただし、型は去年の同時期に比べて、大きいので、今後狙う予定。
釣りまくります。しかし、メッキの居場所がわからん!
ではまた
続いて、
|
![]() |
今日の釣果。10/4(月) 某漁港で、タチウオ狙い。テンヤ仕掛け、餌はキビナゴ。 アタリ有るも、食い込み浅く、バラシが多い。 とりあえず、下手くそなだけですが・・。 サイズは良く、指5本サイズも混じった。 暫く期待出来るでしょう。 今日、ワイヤ ーハリスを飛ばされたので、大きいのがいるかも? しかし、メッキの居場所は未だ不明。 ではまた。 |
![]() |
||
![]() |
遂に
タチウオ登場ですね。指5本とは、ドラゴン級やないですか。
素晴らしいです。
T-OKADAさん、あなたは釣りの偉大なる先駆者・・・・・と言っても過言でしょう。
過言かいっ!!!
本日の持ち込み
東かがわ市 白鳥
高松市 愛媛ナンバーの男性
![]() |
![]() |
投げ釣りで カワハギ、アジ、キス(一番大きいのは22cm)、 イソベラ エサ アカゴカイ わたしが、数日前お教えした場所で釣れたそうです。 たくさん釣れて良かったです。 今日は報告がてら、 見せてくださいました。 ありがとうございました。 |
![]() |
||
![]() |
これからもよろしくお願い致します。
東かがわ市 三本松
東かがわ市 満ち潮 太郎さん
![]() |
![]() |
指3本半の大きさのタチウオ 4匹 エサ ウルメイワシ 逃がしたタチウオは6本だそうです。 「1年ぶりのタチウオ、 楽しかった~~」とおっしゃっていました。 |
![]() |
||
![]() |
タチウオ始まりました。
高松市 Kさ~~ん、見てますか~~。
今年こそ、タチウオがんばってくださ~~い。
上司にもよろしくお伝えくださ~~いっ!
東かがわ市 三本松
午後4:00ごろ見に行きました。
西波止(灯台がある波止)のここにテトラが入るのだそうです。(工事始まっとるし・・・)
↓ 新波止では『金剛』が働いていました。
強い風と工事の騒音の中にも関わらず、釣り人はたくさんいらっしゃいました。
バクダン釣りで
20cm~25cmのチヌ ギャング釣りで13cm~18cmのカワハギ
サビキ釣りで
イワシ、アジ、サンバソウ グレ、サンバソウ(20cm以上はありましたよ)
みなさま、お疲れさまでした。 ありがとうございました。
今日は息子2号の23才のお誕生日。
元気にやっとるのでしょうか・・・。
お昼にメールを入れてみました。
お祝いの言葉を連ねた後、『ゆうちょ』にお祝いのお金入れとくねー。と、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なしのつぶてです。(22:05)
どいつもこいつも・・・・・やし。(-_-;)
●10/3(日)の釣果(若潮) 天気: 海水温(引田沖)25.6℃
メールいただいています。
ドラ○もん&の○太さん
![]() |
![]() |
昨夜行ってきましたが土曜と言うこともあり、どこも凄い人でした。 仕方なくサーフからアジングしてみましたが、 釣果は此間の半分ほど。 と言いますか、某漁港で知り合った方を加えて3人体制で 15匹なので半分以下ですね。 やはり今時期はサビキには勝てないです。 ただ、これからアジがもっと大きくなって来て、 捕食する物が アミから小イワシに変わるとワームの方が 釣れる筈…と願う今日この頃です。 |
![]() |
||
![]() |
お疲れさまでしたぁ。 雨には遭わなかったのでしょうか。
あなたたちのお陰で夜の釣果を知ることが出来ます。(ありがとうございますー)
アオアジが釣れる昼間に対して、夜はアカアジが多いようですね。
わたしも、アジングやってみたいですが、
夜はー、やっぱりぃー、ほらぁー、ねっ? 女やしー・・・・・。危な・・・・
なに、笑とんじゃいっ!!!
夜は老眼で手元が見えんのじゃいっ!!
あっ、
取り乱してしまいました。 申し訳ございません。
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
阿波市 中島さん
|
![]() |
こんにちは^^ 実は最近… 新しい家族が増えまして… 世話で忙しくて中々海に行けそうにありません^^; 命名‘まめこ’。柴犬♀。 良いシーズンなのに少々残念! 大きくなったら海に連れて行く予定ですヽ(^o^)丿 |
![]() |
||
![]() |
なんて、かわいいんでしょう。
まめこちゃん中心の毎日になっているようですね。
また、一から子育てですか。
がんばってくださ~~い。
落ち着いたら、また遊びに来てくださ~~いっ!!
待ってま~~す。(*^。^*)
時々、まめこちゃんの画像、送ってくださいね。
東かがわ市 鎌田さん
Sb:粘り勝ち!
![]() |
![]() |
10月2日は午後2時過ぎから釣りに行きました。
前回と同じ場所に行ったのですが風が強く、当たりは全くなく、別の場所に移動。 ここも全く当たりがなく、次に、こも港に転進。 ここでは、小指サイズ(女性の)のサヨリが釣れ、最後の望みで再び安戸池に。 5時過ぎから風も少し止み、サヨリ仕掛けにアジがかかりだしました。
そのうち、ぞくぞくするような大型サヨリの銀色のきらめきが見え出したら、つ・釣れましたぁー。
辛抱した甲斐がありました。
一番下のサヨリがこも港のものです。
|
![]() |
||
![]() |
お疲れさまでしたー。よかったですねー。
やっぱり、諦めてはいけませんね。
見習いたいです。
素晴らしい情報をありがとうございました。
大型サヨリ、しばらくは楽しめそうですね。
ありがとうございました。
三木町 EYE☆さん
![]() |
![]() |
10月2日(土)に愛媛県宇和島湾へ
エギングに行ってきました♪ 魚影は濃いようですが、人が多く スレているのか思ったほど数釣れず・・・ 釣果は約500グラムまでを21パイと今一つでした。 (えっ?これって今一つなん?) |
![]() |
||
![]() |
東かがわ市 三本松一文字
三木町 高須賀さん
フカセ釣りで
16cm~18cmのアジ そこそこ
こんなはずでは なかったんです。本当は・・・・・
背びれを立ち上げた銀色のチヌが釣れるはずだったのに。 本来なら・・・・・・・
雨の中をがんばりましたが、
相方もアジの他は15cmほどのチャリコとサンバソウだけでチヌは釣れなかったそうです。
お二人とも、お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 三本松
午後2:00ごろ見に行きました。
激しい雨と、とても強い風の中、釣りを強行されている方が3名ほど・・・・・
おみそれいたしました。 <m(__)m>
午後5:00ごろ見に行くと、
満ち潮太郎さんが、カワハギをこれだけ釣っていました。
![]() |
![]() |
釣り上げたところを撮って欲しいと言われましたので バッチリと撮って差し上げました。 ![]() (大きいのは18cmありました。) |
![]() |
||
![]() |
本人を写すのを忘れましたが・・・・・。
本日は雨の為、釣果はあまりありませんでしたが、
メールを送ってくださった方々のお陰で情報をお届けすることができました。
みなさま、ありがとうございました。
一週間が早すぎます。
「明日しよう。」と思っていた「明日」が 気がつけばもう「昨日」になっとります。
不思議やわー。
では、
明日こそ、
計画的にがんばりませう。(*^。^*)
●10/2(土)の釣果(長潮) 天気: 海水温(引田沖)25.8℃
メールいただいています。
超人戦士 T-OKADAさん
今日の釣果。 3ケ所回って、エギングでアオリを6杯。甲イカを1杯。
サイズはどれも小さい。しかし、場所さえ間違えなければ、釣れる様子。 数は多いみたい。
餌木は、大きいので、3号サイズまでを持っていれば、対応出来るかな?
後、メッキに関しては、居場所がわからず、苦戦中。
三本松にいたり、小田にいたりで、まだ近海にはいるが、釣果がでておらず、
サイズの大きいのが狙える時期だけに、条件の合った釣りが成立していないのが辛い。
明日も、天気と、ケガした足の状態を見ながら出動予定。ではまた。
今日お会いしたら、痛々しい包帯姿から絆創膏だけとなり、回復の兆しが伺えました。
その回復力は・・・・・・人間じゃねぇ。 (キッパリっ!!)
昨日もメールいただいています。
今日の釣果。(10/1・金)
午前はエギングでアオリを2杯。午後も同じく、1杯。
車で、各地を転々とするも、釣果がついて来ず、夕方のメッキ狙いに至っては、
今シーズン初めての0匹。
足のケガで、10日程のブランクの間で、状況がまるで変わってしまい、
魚がいる所がわからず仕舞い。 明日は、とりあえず、エギングから出直しとしよう。
イカは、着き場が解れば、釣れるような感じかな?
一竿殿の指導をうける必要が、ある!?
ではまた
あまり無理をされませんように。
お疲れさまでした。ありがとうございました。
本日の持ち込み
東かがわ市 Kくん
![]() |
![]() |
わたしのタチウオ釣りの師匠です。 お久しぶりのKくん。 徳島県での釣果 エギングとヤエンで 胴寸が10cm、14cm、15cm、16cm 昨夜からの釣行で寝ていないそうです。 |
![]() |
||
![]() |
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 白鳥
東かがわ市 村上さん
![]() |
![]() |
投げ釣りで 16cm前後のキス、20cm前後のベラ エサ 赤ゴカイ 今日は入れ食いやったそうです。 短時間で結構釣れたのでルンルン♪でしたよ。 |
![]() |
||
![]() |
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
東かがわ市 三本松
午後4:00ごろ見にいきました。
やや風が強いものの、釣り人で賑わっていました。
対岸に『れおくん親子』発見!!
↓
時間の関係で見に行けませんでしたが・・・・・釣れましたか?
東かがわ市 三好さん 高松市 原さん
特製のサシエをお使いの三好さん、
それが、よく釣れるらしいです。 一時よりカワハギが少ないとぼやいていましたよ。
今日は一番大きいのは23cmでした。 これだけ釣れたら えんとちゃいます?
コッパグレが急激に増えてきました。
10cm~20cm
約20cmのセイゴ
(セイゴ → ハネ → スズキ と名前がかわってきます。)
なんて立派な・・・・・・・・
感情線!!
そっちかいっ!!
感情線が深くてハッキリしている場合は、周囲の人に対して、
優しくて寛大な気持ちを持っています。
らしいぞ。うふふ。
午後6時ごろ、 仕事帰りに覗いてみました。
先週は5:30分ごろから入れ食いでしたが、今日は6:00ごろから約15分くらいの間だけでした。
短いじかんでしたが、その間 みなさん、必死のパッチでしたよ。
お疲れさまでした。 ありがとうございました。
明日は雨模様らしいです。
ちょっこし、・・・・・・・・がっかり。 (-_-;)
渋谷さんへ:お久しぶりです。お店まで連絡いただけますか?
夕方5:30分ころまで居ますので電話くださ~い。
●10/1(金)の釣果(小潮) 天気: 海水温(引田沖)25.7℃
東かがわ市 三本松
午後4:40分ころ見に行きました。
海は穏やかでとても快適でした。
今日はやけに チヌ狙いの方が多いこと、多いこと。
バクダン釣りで
20cm~25cmのチヌ
一番大きいので23cmくらい
チヌ、好調のようです。
みなさま、お疲れさまでした。 ありがとうございました。
今日は息子1号の内定式。
ネクタイぶら下げて、東京へ行っていると思うのですが・・・・・。
無事に終えたのでしょうか。
心配なので夕方メールしてみました。
「内定式どうだった? どんな事したん?」
・・・・・・・・・・・・・・・
なしのつぶてです。(23:38)
親心、子知らず。(-_-;)
トップページへ